アクセス

宝満山は福岡県太宰府市、筑紫野市、糟屋郡宇美町にある山。

標高 829.6mの山。霊山として歴史が古く、ふもとの竈門神社から宝満山にかけて 一帯が国指定史跡になっている。

宝満山

登山道から。

登山道から

春の登山道。

春

秋の登山道。

秋

冬の宝満山。

冬

最寄りのICは、九州自動車道 太宰府IC、都市高速 水城IC、大野城ICなど。竈門神社前に、まほろば号のバス停がある。

登山口・登山ルート

代表的な登山口・登山ルートは、太宰府市の竈門神社、他に糟屋郡宇美町の昭和の森がある。

竈門神社からの正面ルートは、石段の続くルート。河原谷ルートは、河原谷の大つららを目指すルートで、難所ヶ滝ルートともいう。

(地図出典:国土地理院地図)・全画面表示地図について

筑紫野市側の本導寺や柚須原からのルートは、駐車スペースの確保が難しいことや、ルートそのものが上級者むけとなっている。

竈門神社

まほろば号のバス停のある2段目の駐車場が登山者用となっている、また土日祝日は少し下ったところにある3段目の駐車場を使うことができる。有料400円。他に周辺にいくつか有料の駐車場がある。

竈門神社駐車場前の道路を進んでいくか、竈門神社に入り本殿のところで左へ行くと登山口がある。序盤は林道を進んだり、交差するところがある。登っていくと林道の終点に至る。

序盤

石段の登山道が始まる。途中水場や展望地点がある。

山登り

百段ガンギ。

百段ガンギ

中宮跡からは、やや緩やかな登山道となり、岩が多くなってくる。山頂に近くなると馬蹄石という岩がある。

中宮跡からの登山道

宝満山山頂。

宝満山山頂

福岡市方面

福岡市方面

北側。

北側

下山はもときた道を戻ることが多いが、キャンプセンター経由の女道、中宮から行者道など分岐ルートを使うこともできる。

昭和の森

昭和の森からは、頭巾山や難所ヶ滝を目指すルートがある。縦走ルートに出て、仏頂山、宝満山に行くこともできる。

序盤は林道を進む。途中から沢が見えてきて、自然林の登山道になる。

昭和の森からのルート

難所ヶ滝。厳密にいうと難所ヶ滝という滝は、ここから少し離れたところにあるが、慣習的にこの岩場を難所ヶ滝ということが多い。

難所ヶ滝

三郡山 縦走

宝満山と三郡山で縦走路を形成している。展望のある箇所はほとんどないが、自然林に覆われている。

縦走路

三郡山。三郡山地の最高峰で標高935.9m。レーダー基地があるが展望の良い箇所もある。

三郡山

スポット

竈門神社。主祭神は玉依姫命。宝満山山頂に上宮がある。

竈門神社

太宰府天満宮。祭神は菅原道真公。

太宰府天満宮

九州国立博物館。

九州国立博物館