アクセス
油山は、福岡県福岡市にある山。
標高は597m。
展望台から福岡市方面。
山頂から西区、早良区方面。
秋の登山道。
最寄りのICは、福岡都市高速 堤IC。
登山口・登山ルート
代表的な登山口は油山市民の森。周回ルートや分岐ルートがある。
車での利用は、ゲートがあり普通車で300円かかる。
山頂付近や登山道は植林・人工林の過密さが目立つ山である。光が入らないため自然植生を圧迫し下層植生も少ない。生物多様性を大幅に減衰させている。
大半は林野庁の国有林である。登山道を薄暗く単調なものにしている。
ここは市民の森を登山口とする山、福岡市のシンボルともいえる山である。林野庁や福岡市は、景観や生物多様性の観点から昭和に植林されたスギ・ヒノキを皆伐したらどうか?
そもそも国民が支払っている森林環境税は、どこで使われているのか?全くといっていいほど見えてこない。ここで使わなくてどこで使うのだろうか?
市民の森
駐車場は2段あり広い。
管理事務所。
管理事務所横の車道からスタート。周回ルートか分岐ルートで油山を目指す。今回が周回ルートにしてみた。このルートは、標高差350m、距離約7.5km。
しばらく進むと展望がある。
標識に従って進む。
登山道が始まる。
多少のアップダウンがある。
油山山頂。山頂からは少し展望がある。
周回ルートを進む。
白波の滝。
沢。
自然観察センターが見えてくる。ここから少し車道を歩けば管理事務所に至る。