アクセス

三俣山は、大分県九重町と竹田市の九重連山にある山。

北峰、南峰、本峰、西峰、Ⅳ峰からなり、本峰が最高峰。標高は1,745m。

三俣山

三俣山南峰。

三俣山南峰

登山道から。

登山道から

初夏の登山道。

初夏

秋の登山道。

秋

登山道や各峰は、展望がよく、非常に見晴らしの良い山である。

最寄りのICは、大分自動車道 九重IC。

登山口・登山ルート

代表的な登山口は、長者原。諏蛾守越といわれるルートを使う。他に大曲登山口がある。

諏蛾守越から登り、西峰→Ⅳ峰→本峰→南峰、あるいは西峰→Ⅳ峰→南峰→本峰と周回し、諏蛾守越を通り下山するパターンが多い。

(地図出典:国土地理院地図)・全画面表示地図について

本峰、北峰、南峰を周回するお鉢巡りのコースもある。危険箇所があり上級者向け。また坊がつるからのルートは、急登となっている。下山時も注意を要する。上級者向けのルート。

長者原

長者原ビジターセンター横と、道路を挟んで広い駐車場がある。登山口から硫黄山近くまでは作業道や舗装された道を進む。案内に従い諏蛾守越の方へ進む。

長者原からのルート

登山道から三俣山や硫黄山が見える。岩が多いところもあるため落石などに注意が必要。登っていくと諏蛾守越に到着する。

諏蛾守越までの登山道

諏蛾守越から三俣山に登っていく。まず西峰に至り、その後Ⅳ峰、本峰、南峰などを目指す。西峰以降は特に順番は決まっていない。

諏蛾守越からの登山道

本峰。

本峰

本峰から飯田高原、長者原方面。

本峰から飯田高原

平治岳 方面。

本峰から平治岳方面

南峰に向かう。

南峰への登山道

南峰。

南峰

南峰から大船山方面。

南峰から大船山

南峰から久住山方面。

南峰から久住方面

下山は他のルートを使い長者原に戻ることもできる。

大曲

長者原と牧ノ戸峠の間に、大きくカーブしているところに、大曲登山口と駐車場がある。駐車場の台数は10台前後、路肩スペースに10数台。土日などは空きがないことが多い。

長者原からのコースと合流するルートで、諏蛾守越までの距離を短縮できる。

大曲からのルート

北峰・大鍋・小鍋

北峰は、本峰から見える北側のピーク。

北峰

北峰周回。北峰を経由し、大鍋・小鍋といわれる窪地を巻くように周回する。急坂、岩場、小鍋付近の崩落地などに注意を要する。

大鍋・小鍋

坊ガツル

九重連山にある湿原地帯。タデ原湿原とともにラムサール条約の登録地。

雨ヶ池、長者原方面とつながっている登山道がある。

坊ガツル

雨ヶ池

長者原と坊ガツルの間にある窪地。雨が降ると池になる湿地帯。長者原と坊ガツルの間は自然林が多い。

雨ヶ池

タデ原湿原

長者原にある湿原。

タデ原湿原

スポット

環境省運営 長者原ビジターセンター。

長者町ビジターセンター

レストハウスやまなみ。

レストハウスやまなみ

山恵の湯。

山恵の湯